以下ネタバレあります。ご注意を。
面白い~。
操作性はS&T2よりもちょっと難しくなっていますが、慣れればなんとか。(慣れるまでが大変だが)
えーっと最初は誰にしようかな。S&T2では一番最初に大本命の手塚部長にいってしまい、あれこれ失敗したので、今回の手始めはそれほど狙ってないヤツからにしよう。ってことで切原から。
攻略本は手元にないもののネット情報からルート分岐は知っていたので、まずはパーフェクト狙いで。うわあ難しいよ、練習も試合も。リロードの嵐。そして勝てない・・・・鳥取&樺地ペア。5回ほどリロードしたところで面倒になり、天才ルートでもいいや、とプレイ続行。(なんて根性ナシ)
ちなみに私は負けず嫌いですが、面倒なことはもっと嫌い。(ヲイ)
天才ルート、イタイですな。気まず~い雰囲気の中、それでも切原を誘う私。合宿所から脱走後、めでたく仲直りをし、決勝戦。(パートナー申し込みには切原以外は誰も来なかった)。そいでもってやっぱり勝てない・・・リョーマ&那美ペア。1ゲームを取ったところで、リョーマ、スーパーサイア人モードに覚醒。(マテコラ) 3回ほどリロードしたものの、やっぱり勝てないので準優勝で我慢。ハハハハハ。結局ベストパートナー度、10万にもいかず。夢は・・えーっとなんだったけ?あ、そうそう吸血鬼でした。
その後ネットで情報を漁ると、自由の森ルートでないと夜の切原とのイベントが起きないとか・・・仕方ない、そのうちもう一度やり直すよ。パーフェクトルートで。
次に結構好みの千石にレッツゴー。今度こそパーフェクトルート狙い。でも勝てない・・・鳥取&樺地ペア。仕方ないのでこの時だけ手塚部長とペアを。・・・・あっさり勝てた。さすが部長。そしてパーフェクトルートへ。練習のしすぎで倒れる主人公の元へ千石が。でも、この人は天才ルートでないとスチルがでないんだと。(涙)
夢は西遊記。いろいろと妄想をかきたてるラストでした。パートナー申し込みにはなぜか亜久津がついてきたっけ。そして決勝戦、3-4で負けていたけれど操作に慣れてきたこともあり、ルールと作戦を変えたりしてなんとか優勝。学力が足りなかったので、オーストラリアには行かれませんでした。リョーマの英語もわからんかった。ルックスと料理のステータスが高かったので、「そのうち手作り弁当を(ウロ)」とかなんとかラストで言われました。最後のスチルはもちろんバレッタありでした。ベストパートナー度は24万くらいだったかな・・・。
次は第二本命の忍足行ってみよう!
スポンサーサイト