サクサク進みます。コツをつかむと簡単です。
某サイトさまのとってもありがたいデータをもとに、次々と攻略しました。
激しくネタバレしていますので、読みたくない人は回れ右でお願いします。
今思うと、最初の慣れないうちに部長を攻略したのは失敗でした。可哀相に、合宿であんなマズイもの食べさせられて・・・。
部長の次はもちろん不二先輩。この人は本っ当に、心の中がどうなっているのか・・・(笑)。
エンディングでは、目が開いた状態の不二先輩が嬉しいことを言ってくれます。私が見た中では、このエンディングが一番ラブラブ?という感じでした。(唯一室内?)
その次は跡部。ネットの情報でなかなか評判がよかったので。この人はコミックではあんまり好きではなかったのですが(なにしろ手塚部長をー・・・・涙)、やっぱり強い人はそれだけでステキなものなのかもしれません。性格も思ったよりは悪くありませんでした。エンディング、それが中学生のセリフかいっ。
さあて亜久津いってみよう。この人もコミックでは最悪の印象。ゲーム中でも最初は最悪でしたが、親密度が上がるにつれてカワイイ面も。妙なユーモアのあるセリフに笑いました。エンディングがエアメールってのがちょっともの足りなかったです。わたし的に。どうせなら5年後とかにして、二人でツアーを回るとかさ。
ええっとその次はダレだっけ? あ、石田氏の声が聞きたくて観月にしたんだっけ。ルドルフは個性豊かですなぁ。スキー合宿よりも、断然ルドルフの温泉合宿の方が楽しい。観月の携帯電話イベントもツボ(笑)。
さてエンディング・・・・・えーーーーーっ、て・・転校? イヤじゃイヤじゃ、アタシは青学がいいのじゃー。転校なんかしたくなかったわい。
で、最後は伊武くん。某闇様もそうなんですが、こういうちょっとヒネクレタ人、好きだv。不動峰のクリスマスパーティに期待したのですが、基本的に青学と一緒。伊武くんは最後までブツブツ・・・。
そうそうこの人を攻略している時のお弁当イベントは、初っ端のお詫びに手塚先輩に持っていきました。・・・もらってくれたけど、説教されたよ。・・・頼む・・・素直に喜んでくれ。
ほかに山吹中の千石くんとか、氷帝の忍足さんとか攻略できればもっと萌えたかも。でも、なかなか楽しめるゲームでした。コツさえつかめば、試合も楽勝だし。っていうか、必殺技さえ覚えれば、あとはもうほとんどやることなくなっちゃうんだよね。後半は無駄に料理とかルックスとか勉強パラを上げ続けたワタシでした・・・・・・。
これで一応落としたいキャラが終わりました。(コラマテ、リョーマはどうした?)
リョーマ君は・・・そのうちに。
スポンサーサイト